普段は企業で働きつつ、心理学研究やカウンセリングをしています。
- ひとはなぜ悩むのだろう?
ひとが悩む理由はシンプルです。
結論からいうと、悩みたいから悩んでいます。
これはどういうことでしょうか。
さっそく内容を見ていきましょう。
人が悩むたったひとつの理由
ひとが悩むのは、悩みたいからです。
悩むことのメリット
|
悩むという行為をすれば、このようなメリットが得られます。
厳しい言葉ですが、「悩む」って世界で一番楽な行為ですね。
悩むと現実逃避できる
悩んでさえいれば、現実逃避できます。
|
現実逃避は楽
現実逃避するより、勇気を出して行動する方が100万倍怖いです。
恥ずかしい思いをするかもしれないし、大きな失敗をするかもしれませんよね。
そんなリスクを負うなら、悩んでいた方がずっとマシって話です。
悩んでいるうちに人生が終わる悲劇

めちゃくちゃ悲しいですが、現実です。
厳しいことをいうと、世の中の99%の人が後悔をして死にます。
死の直前に誰もが口にする5つの言葉
- もっと自分らしく生きればよかった
- あんなに働かなくてよかった
- 言いたいことをはっきり言えばよかった
- 友だちともっと連絡をとればよかった
- 自分の幸せをもっと追求すればよかった
厳しい人生を生きぬく方法

とはいえ、厳しい人生を生きるのはシンドイですよね。
そんなときは、むしろ悩みまくるのがいいです。
悩みまくってもいい
|
悩みまくると、悩んでいることがムダだと分かり始めます。
|
人は不思議なもので、地の底まで悩みまくると、「これムダじゃね?」と悟ります。
中途半端に悩まないよりは、とことん悩んで「悩むことがいかにムダか」を納得するのが個人的にはおススメです。
悩みたい人生より、挑戦したい人生

悩みばかりで正当化した人生よりも、裸で潔く挑戦する人生を歩むべきです。
なぜなら楽しいから。
恥を捨てろ
僕もたまに恥ずかしさや不安で、挑戦することから逃げ出しそうになります。
でもいくら逃げようとも、また同じことが続くだけですね。
あきらめて日々挑戦していこうと思います。
人が悩むたったひとつの理由まとめ

人が悩む理由は、悩みたいから。
悩んでばかりで挑戦しないとかっこ悪いので、逃げ出しそうな自分を認めつつ、日々勇気を出して新しいことに挑戦し続けようと思います。
お互い頑張りましょうね。
ポイント
|