マルチポテンシャライトについて、解説します。
こんな方へ
- いろんなことに興味があって挑戦するけど、すぐやめることが怖いなぁ。
- やりたいことが続かなくて、不安だなぁ。
- 自分は発達障害・ADHDなのかな。
それでは見ていきましょう。
目次
マルチポテンシャライトの動画【TED】
まずはこちらの動画を観てください。
マルチポテンシャライトの意味
マルチポテンシャライトとは、「何でも興味を示す人」です。
|
色んなことに興味をもって、色んなことに挑戦するのがマルチポテンシャライトです。
マルチポテンシャライトとは:TED動画の要約
マルチポテンシャライトのTED動画を要約しました。
結論からお伝えすると、エミリーワプニックは最後にこう伝えています。
マルチポテンシャライトのみなさん。
世界が私たちを必要としています。
マルチポテンシャライトは世界から必要とされる人材です。
この結論に至るまでを解説しつつ、大事なポイントをまとめていきます。
エミリーワプニックの発見
「大人になったら何になりたい?」と聞かれ、悩んだことはありますか?
エミリーワプニックは答えます。
私はそんな質問に一度も答えられなかった人です。
問題は、何にも興味がなかったのではなくて、ありすぎた事です。
彼女は学生時代から多くのことに興味を持ち、チャレンジをします。
その過程であるパターンを繰り返していると気づいたのです。
|
このパターンでエミリーワプニックが苦しんだ2つの理由
|
スペシャリストが善とされる価値観
いろんなことをやるのが間違っている、普通じゃないと思ってしまいます。
特に日本では一貫性が美徳とされていますよね。
この価値観はどこで覚えて来たのか。それは文化だとエミリーワプニックはいいます。
多くのこどもたちが「選択しなさい」と言われるだけです。
焦点の絞られた人生は社会で美化され、宿命とか天職とか呼ばれ
人は優れたものをひとつ持って生まれ、この世でそれを果たすのだと。
そしてそれを探し当て、それに人生を捧げなければならないと。
スペシャリストになれないマルチポテンシャライト
1つのことを選択して生きる。そんなふうに思えなかったらどうでしょうか?
たくさんのことに興味を持ち、いろんなことがしたかったら?
その問いに対してエミリーワプニックはこう答えます。
孤独で
生きる目的がないと感じるかもしれません。
自分はどこかおかしいんじゃないかとか。
何もおかしくはありません。
あなたはマルチポテンシャライトだからです。
マルチポテンシャライトとは
マルチポテンシャライトとは、多くに興味を持ち、創造を追求する人です。
表現を変えると博学者、ルネサンス人ともいえます。
実際にルネサンス時代は多くの学問に通じる人が理想的だとされていたようです。
マルチポテンシャライトの3つの強みとは
マルチポテンシャライトの3つの強み
|
それぞれみていきましょう。
1.アイディアを統合する
2つ以上の分野を組み合わせ、それらが交わるところで新しい何かを創造できます。
例えば、シャ・ファンとレイチェル・ビンクスは共通の趣味でメシュー社をつくりました。
|
メシュー社ではこれらの要素を統合し、地理にヒントを得た装飾品をオーダーメイドで作っています。
彼らがこのユニークなアイディアにたどり着いたのは、2人の広い技能と経験の混在だとエミリーワプニックは述べます。
この2つの接続詞の違いによって、アイディアが生まれています。
|
イノベーションは「だからこそ」という交差点で起こります。
2.迅速な学習力
学習スピードが他の人に比べて速いです。
|
迅速な学習力によって、能力が最大限発揮できますね。
|
3.適応力
相手のニーズによって役割を変えられる。
エミリーワプニックは世界の経済が激変する中で、容易に方向転換できる個人や企業は強いと述べています。
|
マルチポテンシャライトの3つの技能まとめ
|
この3つの技能は「焦点を絞れ」と強いられると失われてしまいます。
スペシャリストになるのではなく、スペシャリストとの共存が必要ですね。
最高のチームとはマルチポテンシャライトとスペシャリストのペア
スペシャリストとマルチポテンシャライトの役割
|
エミリーワプニックの主張
マルチポテンシャライトのありのままの姿を大事にするのは、わたしたちの社会にもっともな理由がある。
今の世の中にある複雑な問題を解決していくには、創造的で型にはまらない人材が必要だから。
マルチポテンシャライトは、スペシャリストになれと言われます。
それゆえこのトークから1つ学んで頂きたいことはこれです。
自分の内なる資質を大切にしてください。
あなたが真のスペシャリストなら、それを全うしてください。
それがあなたの最高の仕事となります。
しかしマルチポテンシャライトの皆さんは
内に秘めた情熱を大切にし、好奇心を追って、いくつもの穴に入り込み、その好奇心の交差点を追求してください。
内に秘める情熱を大切にすることが、幸せな本物の人生につながります。
そしてもっと大切なのは、マルチポテンシャライトの皆さん
世界が私たちを必要としていることです。
マルチポテンシャライトの本
エミリーワプニックさんの本です。
マルチポテンシャライトについて、より詳しく書かれています。
マルチポテンシャライトのまとめ

ポイント
|