ブログを毎日投稿し始めて、63日経ちました。
- ブログを始めたけど、続かない。
- 会社で疲れて毎日投稿なんて無理。
- 文章を書くのがしんどくて挫折する。
そんな悩みを解決する記事になっています。
ブログは継続が命。どうやったら文章を書き続けることができるのか、自身の経験を踏まえて解説していきます。
本記事を読むと以下のメリットがあります。
|
それでは見ていきましょう。
ブログを継続するための3つのコツ

ブログを継続するための3つのコツは以下です。
|
1. 毎日書く
毎日書くと、以下の感じになります。
|
毎日書くと決めてください。最初は1文でもOK。
とにかく毎日「書く」という行為を止めないでください。
そうすると、書かないことの方があり得なくなります。
2. 完成度60%を目指す
完璧主義は捨て去りましょう。
|
完璧な記事を目指すと、正直キリがありません。
1日は24時間しかないわけなので、圧倒的に時間が足りなくなります。
ブログを書く習慣ができるまでは、60%の完成度を目指しましょう。
完成度60%でも難しい場合
60%以下でもOK。ハードルを下げて継続しましょう。毎日書き続けることが最重要です。
3. 期待値を下げる
きつい言い方ですが、書いた記事は誰にも読まれません。読者に期待するのはやめましょう。
|
このぐらいのマインドで記事を書くべきです。
目の前の作業に没頭する
最初から期待値が高いと、現実を目の当たりにしてすぐ挫折します。
長い目で見て毎日の作業に没頭しましょう。
コツコツやり続けることが大事です。
「継続は力なり」はマジな件

継続による効果は抜群です。
突然ですが、ブログを毎日書いて1%ずつ改善すると、1年後には以下になります。
|
毎日1%改善していくだけで、1年後には37.8倍の能力になっているわけですね。
|
今の文章力がダメダメでも、1年の努力で37.8倍にできます。ものすごい効果ですよね。
【今日からできる】ブログを継続するための3つのコツまとめ

ブログを毎日書くのは、そんなに難しいことではないです。
3つのコツさえ意識すれば、初心者でも今日から継続することができます。
「塵も積もれば山となる」「継続は力なり」という言葉があるように、日々の積み重ねが未来の結果として現れますね。
ポイント
|